人気ブログランキング | 話題のタグを見る

町村信孝(1944~2015)

町村信孝(1944~2015)_f0368298_01032136.jpg


町村 信孝(まちむら のぶたか)

政治家
1944年(昭和19年)〜2015年(平成27年)

1944年(昭和19年)、内務官僚・町村金五の次男として静岡県沼津市に生まれる。当時の町村家は、金五が静岡県水産課長時代からの縁で、沼津市郊外にあった静岡県原町漁業組合長植松与三郎の別宅に疎開していた。戦後は東京に戻り、東京学芸大学附属世田谷中学校、東京都立日比谷高等学校を経て東京大学経済学部に入学。在学中は東大紛争の真っ只中であり、ノンポリ学生のリーダーの一人として、東大紛争終結のための学生運動を率いた。大学3年時に、サンケイ新聞社奨学金を受けて米国コネティカット州ウェズリアン大学に留学。1968年(昭和43年)11月、東大経済学部ストライキ実行委員会の一人としておよそ1ヶ月のストライキを打っている。1969年(昭和44年)1月、秩父宮ラグビー場にて東大7学部の学生・教職員9千人が参加した“大衆団交”では議長役を務め、大学自治の議定書である「東大確認書」には経済学部代表として署名している。同年、東大を卒業し、通商産業省(現在の経済産業省)に入省。昭和44年入省同期組らで、「44」(しし)と高倉健の歌である『唐獅子牡丹』に掛けて「獅子の会」なる集まりを結成し、エネルギー問題などに関して血判状(連判状)を作って大臣、事務次官らを突き上げたこともあった。1974年(昭和49年)6月、国土庁へ出向。1979年(昭和54年)5月 、日本貿易振興会(ニューヨークトレードセンター)に出向。その後、通商産業省資源エネルギー庁石油部石油企画官を務め、1982年(昭和57年)4月に通商産業省を退官する。1983年(昭和58年)、第37回衆議院議員総選挙に旧北海道1区から立候補。政界入りを父に大反対され、夫人には何回落選しても付き合ってほしいと懇願する中で初当選を果たし、以降10期連続当選する。1989年(平成元年)6月、宇野内閣で文部政務次官に就任。1990年(平成2年)3月、自由民主党文化局長に就任。1991年(平成3年)の北海道知事選挙では、現職であった横路孝弘の圧倒的な強さの前に鳩山由紀夫・舛添要一と共に当時の選挙区でのライバルで落選中の佐藤静雄を支援したが惨敗する。1995年(平成7年)の北海道知事選挙では、自民党などが推薦する伊東秀子を支援したが、日本社会党などが推薦する前副知事の堀達也に敗北。小選挙区比例代表並立制導入に伴い、当初は国政復帰を目指す横路が出馬する北海道1区での擁立が検討されたが、選挙区調整により先祖代々営むまちむら農場の在る北海道5区から出馬し、新進党の党首小沢一郎の甥である新人・小野健太郎に圧勝し、初の小選挙区を制した。同年、第2次橋本改造内閣で文部大臣に就任し、初入閣。1998年(平成10年)7月、小渕内閣で閣僚経験者では異例ながら高村正彦外務大臣の下、外務政務次官に就任。小渕内閣では大臣経験者ながら高村正彦外務大臣の下、外務政務次官を務める。2000年(平成12年)3月、内閣総理大臣補佐官(教育改革担当)に就任。6月の第42回衆議院議員総選挙では、民主党の小林千代美と小沢自由党の小野が出馬して野党の票が割れた恩恵もあり、小選挙区で勝利を収める。12月、第2次森改造内閣で文部大臣・科学技術庁長官に就任。2001年(平成13年)1月、中央省庁再編に伴い、初代文部科学大臣に就任。2002年(平成14年)10月、自由民主党総務局長に就任。また、自民党幹事長代理を務め、2003年(平成15年)の北海道知事選挙では通商産業省の後輩である高橋はるみを擁立し、北海道史上初の女性知事誕生に貢献した。同年の札幌市の市長再選挙では、北海道放送キャスター経験者の石崎岳を支援したが、横路後援会が支援した上田文雄に敗北。2004年(平成16年)9月、第2次小泉改造内閣で外務大臣に就任。町村の外相起用を強く働きかけたのは、同じ派閥の後輩にあたる安倍晋三で、安倍が小泉と会談した際に起用が決まったとされる。外相としては対中ODA廃止や尖閣諸島の灯台管理などを行った。同年、政治家の年金未納問題が注目され、町村も5年2か月分の年金未納が発覚している。2005年(平成17年)、民由合併で北海道5区の候補者が小林に一本化された事により、この年の郵政選挙で町村は小選挙区の勝利が厳しいとの予測がされたが、結果的に連立政権を構築する公明党の全面支援もあり小選挙区で連勝。しかし、全国的に自民党が圧勝する中、北海道では苦戦を強いられた。9月、第3次小泉内閣で外務大臣に再任。2006年(平成18年)自由民主党総裁選挙では、同選挙へ立候補した安倍の選対本部長代理として、安倍の総裁選出馬に奔走。総裁選後に発足した第1次安倍内閣では要職への就任が有力視されたが実現しなかった。10月、森派を森喜朗から禅譲され、町村派会長に就任。2007年(平成19年)8月、第1次安倍改造内閣で外務大臣に就任。当初は内閣官房長官への就任が確実視されていたが、安倍と麻生太郎の最終的な話し合いで、土壇場で与謝野馨の名が浮上し、町村は2度目の外相就任となった。外相再登板後は、麻生が提起した「北方領土面積二等分論」を強く批判。従来の方針通り「4島一括返還論」を主張する立場に回帰した。安倍の退陣表明を受けて行われた自由民主党総裁選挙では立候補に意欲を示したが、同派閥の福田康夫の立候補表明を受け福田を支持。自身の立候補は見送った。9月、福田康夫内閣で内閣官房長官と拉致問題担当大臣に就任。派閥の領袖が官房長官を務めるのは初となった。10月、中川秀直元自民党幹事長の町村派復帰に配慮し、自ら町村派会長を退き代表世話人のポストを新設。町村、中川、谷川秀善の3人が代表世話人に就任する集団指導体制を敷く。2008年(平成20年)5月、内閣府特命担当大臣(規制改革担当)兼国・地方行政改革担当大臣の渡辺喜美が進めていた公務員制度改革について、国家公務員制度改革基本法案の内容にある「内閣人事庁」の創設を「閣僚の人事権が弱まるのではないか」として反対した。国会議員と公務員の接触を制限する「政官接触制限」についても反対するなど慎重な姿勢を貫き、渡辺と激しく対立した。6月、米の減反政策の見直しを「食糧不足や価格高騰が起きている。日本だけの問題ではなく、世界の食糧不足という文脈で考えなければならない」として突然表明し、自民党内から「何の根回しもない」と強く批判された。農林水産大臣経験者である谷津義男からは「減反をやめれば農家が大赤字になる。差額補償など約8000億円の補助金が必要だが、できるわけがない」と反論された。7月、政府が掲げる司法制度改革の法曹人口3000人の実現に異議を唱え、日弁連の法曹増加の見直しを求める提言に対し、身内である弁護士の報酬の低下という業界の利益を優先させていると指摘。「日弁連の見識を疑うものであります」と批判した。9月、事故米問題等をめぐって太田誠一農林水産大臣が辞任したため、臨時代理を兼務。2009年(平成21年)2月5日、町村派内で依然として強い影響力を持っていた前会長の森は、麻生総理に批判的言動をとる中川の派内での影響力を削ぐために、町村を会長に復帰させる。これにより、町村派の代表世話人制度は廃止となった。同年の第45回衆議院議員総選挙では、小選挙区で民主党元職の小林に3万票余りの差をつけられ敗北。重複立候補した比例北海道ブロックで自民党が獲得した2議席に対し、名簿順位1位内の惜敗率で武部勤(北海道12区)に次ぎ2番目となり、復活当選で9選となった。10月15日、衆議院予算委員会の筆頭理事に就任。2010年(平成22年)6月、小林は選対幹部の公職選挙法違反での公訴提起と北海道教職員組合からの不正な政治献金の問題が発覚したことで議員を辞職。これに伴う補選に出馬するため、10月に議員を一旦辞職。補選では、J-NSCの会員の支援も受け自身の長女の札幌南高校の同級生だった民主党の新人中前茂之に勝利し、10選を果たした。2012年(平成24年)9月14日、自由民主党総裁選挙に立候補。しかし、9月18日に体調不良を訴えて入院。9月26日の投開票では34票を獲得するに留まった。その後も入院生活を継続し、11月22日には脳梗塞が見つかった。2014年(平成26年)12月24日、衆議院議長に就任。しかし、2015年(平成27年)4月21日に再び軽い脳梗塞を発症したため辞任した。6月1日午後2時15分、脳梗塞のため東京都内の病院で死去。享年70。没後、従二位への追叙ならびに桐花大綬章が追贈された。


町村信孝(1944~2015)_f0368298_01032040.jpg

町村信孝(1944~2015)_f0368298_01032085.jpg

文科相・外相・官房長官・衆院議長などを歴任した町村信孝。税財政から外交まで幅広い分野の政策通として知られた一方、テレビ討論や民主党政権下における予算委員会などで見せた、相手の急所を的確に突くネチネチとした嫌味攻撃は、陰湿な攻め方として時に話題にもなった。2009年(平成21年)の自民党総裁選では、「あなた方がダメにした自民党は我々が立て直す。そこにあなた方のポジションはない」と演説した河野太郎に、「誹謗中傷はいい加減にしろよ。ものには限度があるぞ」と表情一つ変えず言葉を放ち、その発言は今なおネットでネタにされている。国会でUFOのことが取り上げられた際には、官房長官として「未確認飛行物体(UFO)は存在する」と力説するなど、ユニークな面も持ち合わせていた。文科相や外相と着実に実績を積み、町村派を率いて官房長官にまで上り詰めながら、総理にあと一歩で届かなかった町村信孝の墓は、東京都文京区の吉祥寺と福井県越前市の龍門寺にある。前者の墓には「町村家之墓」とあり、その後ろに墓誌が刻む。戒名は「修德院殿凛國信堂大居士」。

by oku-taka | 2023-01-29 01:27 | 政治家・外交官 | Comments(0)